インフォメーション

夕刊フジ(5.21発行)の”定年起業への挑戦(実践編)”のコーナーに掲載されました。3年前の2017.2.25に同コーナーに掲載されて以降2回目です。
今回は補助金を獲得するポイントに付き、日頃心掛けていることを掲載して頂きました。次回はインキュベーションセンターの活用法に付き掲載して頂く予定です。
コロナ対策としてWebで取材を受けました。今まで電話取材は有りましたが、Webでの取材は初めてです。
Web版のニュースサイトZakZakにも掲載されました。
http://www.zakzak.co.jp/eco/news/200522/ecn2005220004-n1.html
HP開設より3年半が経過しました。累計アクセス数は本日現在;170,900件を超えました。ここ1年間では月平均5,700件のアクセス数(直近半年では6,100件/月)です。
多くのアクセス頂き感謝申し上げます。HPの開設以来、毎月(43ヶ月連続で)インフォメーションを更新しておりますが、更により充実したHPを目指していきます。

テレビ神奈川の21:30からのニュース番組(NewsLink)で1/21(火)弊社の開発カメラの紹介がありました。
これは、昨年ノーベル化学賞を受賞された吉野彰さんが藤沢市ご在住で、名誉市民の称号が1/30に贈られることに合わせて、藤沢市が取り組んでいる生活支援ロボット開発の補助事業とその対象ロボットを紹介し、リチウムイオン電池とロボットがどのように生活に資するかを紹介するのが主旨の番組でした。
弊社が開発している画が出ないカメラ(画がないカメラ)の紹介をし、後段での画像処理が減ってシステムの消費電力が抑制できバッテリー駆動が可能となると、何処でもバッテリーの世の中になる。みたいな話をしました。