インフォメーション
HP開設より4年半が経過しました。累計アクセス数は本日現在;252,600件を超えました。ここ1年間では月平均6,800件のアクセス数です。
多くのアクセス頂き感謝申し上げます。HPの開設以来、毎月(55ヶ月連続で)インフォメーションを更新しておりますが、更により充実したHPを目指していきます。

ILS(イノベーション・リーダーズ・サミット)2021は3/3~3/5(対面;@虎ノ門ヒルズ)、3/8~3/12(オンライン)で開催されますが、この中のNEDOドリームピッチ(全21件)の第3部:IoT/アプリ/ソフトウエア/システムにてプレゼン(3/4(木)14:20頃~ 7分間)することになりました。タイトルは ”鳥の目、虫の目、(魚の目)で2025年問題の解決に挑戦” です。
リンク先は下記です。
https://app.ils.tokyo/summit/programs?c1=startup&c2=nedo_4
これで4年(48ヶ月)で45回!メディアや官公庁のHP、出版物に掲載されました。
神奈川県産業振興課様が作成されたロボット技術マッチングサイト(1/21リリース)に
弊社が開発中の2件のカメラロボット‥
①俯瞰的な鳥の目でのエッジイメージング
②目に見えない虫の目でのエッジイメージング
を掲載して頂きました。
https://sagamirobot.pref.kanagawa.jp/matchingdb/
多摩大学経営情報学部教授の長島剛先生とゼミ学生の湘南産業振興財団見学(12/22)の際に、弊社で開発している3つの目(鳥の目、虫の目、魚の目)のプレゼンしました。
下記の長島先生の研究室のブログにもご紹介頂き、 ”オヤジギャグ”でも興味を持って頂けたようで良かったです。
湘南産業振興財団 | ながしまつよし研究室 (oyazipan.com)